南魚沼サイクルフェスタは、2024年より9月の3連休に「南魚沼グルメライド」、
「JBCF南魚沼クリテリウム」、「JBCF南魚沼ロードレース」を3日間連続で開催してい
ます。
そこで自転車で盛り上がる南魚沼市の9月の3連休の楽しみ方をご紹介させていただ
きます!
DAY1(南魚沼グルメライド当日)
早朝:ご自宅を出発

朝6時:大会会場の南魚沼市八色の森公園に到着
朝7時:100kmクラススタート
グルメライドを楽しんでください♪


14時:ゴール
ゴール後に会場イベントを楽しむ

16時:南魚沼市内の宿泊施設へ移動

(※写真は会場近くの浦佐温泉てじまやさん)
温泉と地元食材を楽しんでください
飲み足りない方は街中へ😝
DAY2(JBCF南魚沼クリテリウム当日)
朝9時:クリテリウムレース開催地の六日町市街地へ移動
プロ選手の走りを観戦

すぐ目の前を駆け抜ける選手たちの息遣いや風圧を体感😆
12時:昼食 車で移動してお蕎麦を食べる

(南魚沼市塩沢エリアの田畑屋さん 南魚沼市観光協会より)
13時30分:近隣観光へ出発 ⇒ 14時30分:清津峡

17時:南魚沼市内の宿泊施設へ移動

(※写真は六日町温泉の旬彩の庄坂戸城さん)
2日目も温泉と地元食材を楽しんでください
飲み足りない方はやっぱり街中へ😝
DAY3(JBCF南魚沼ロードレース当日)
朝6時:雲海を見に八海山ロープウェーへ出発
朝7時:ロープウェー乗車 ⇒ 雲海を堪能

「雲海鑑賞・ゆったり登山」早朝ロープウェー営業 | 六日町 八海山スキー場
※雲海は当日の気候によっては見れない場合がございます
朝10時:魚沼の里観光(日本酒の八海山で有名な八海醸造(株)が運営する施設)

カフェやお蕎麦屋、八海山製品(お土産へ)、雪室施設が見学できる複合施設
昼12時:ロードレース会場の三国川ダムへ移動
午後1時:ロードレース会場到着 ⇒ 国内最高峰プロレースを観戦

ゴールは午後4時頃を予定
コースを回りながら最後のゴールを見るもよし、途中で帰るもよし
観戦を終えて帰路へ

南魚沼市全体の観光については
南魚沼市大和地区(浦佐地区)の観光については
南魚沼市六日町地区の観光については
南魚沼市では自転車の活用を推進したサイクリングルートもあります!
3DAYSとは別でまた南魚沼市を訪れていただいて、是非全ルートを
制覇してくださいねー!!
また南魚沼市と言えばやっぱり南魚沼産コシヒカリと日本酒!
美味しいお米とお酒を是非お土産にどうぞ
さらに冬場のスノーアクティビティも大変人気です!
スキー、スノーボードはもちろん、お子様も楽しめるイベントも
盛りだくさんなので、是非冬場も南魚沼市にお越しください!!
ご不明な点がございましたら大会事務局までお問い合わせください
南魚沼サイクルフェスタ事務局
TEL 080-1173-0996 (平日9ー17時、土日休)